夫のお小遣いって平均いくらなんだろう?と思い
調べてみました。
色々なご家庭ありますが、
旦那さんのお小遣いっていくらなんだろう?
いつも気になっていました。
話す人はいても友達でもないし
お小遣いの話にもなりません。笑
スポンサーリンク
我が家のお小遣い費は3万
我が家の夫のお小遣いは3万。
ボーナス時の臨時お小遣いは
ボーナス額によって変わりますが
基本2万~6万です。
今年の冬ボーナスは5万渡しました。
今年の冬ボーナスは5万渡しました。
お小遣いの中に
病院費・美容費・酒・飲み代
ガソリン代・高速代
は含まれていません。
とはいえ夫が追加で勝手に買ってきた
酒は自分のお小遣いから出しています。
日曜の買い物についてきて買う時は
食費に計上しています。
仕事で使う高速代は職場でも出ないので
自費になるんですが
生活費のカードから引き落としです。
下道で行くと3時間半かかる所に
出張とかもあるんですよね。
出張させるなら高速代ぐらい出してよ~
なんて思います。
病院、歯医者、髪のカット、
職場の飲み会代
後職場でかかった何かの費用とかは
お小遣いとは別で出しています。
美容室代なんて私よりかかってます・・・。
自分の実家近くにある美容室で
指名してカットしてもらっているので
往復の交通費とカット代、ガソリンも合わせたら
1万超えてると思います。
カットする頻度は少ない方なのかもしれませんが
3~4ヶ月に1度は色々込みで
美容代1万ぐらい飛んでいきます。
スポンサーリンク
夫のお小遣いの平均は?
☆子供なし・共働き
35.005円
☆子供なし・専業主婦
28.722円
☆子供あり・共働き
32.554円
☆子供あり・専業主婦
35.664円
我が家は子供あり、私が専業なので
平均は35.664円。
家庭によって様々だと思いますが
普通ってどこまでお小遣いから賄うんでしょう。
私は美容室代だけでも自分のお小遣いから
出してほしいんですけども。
専業主婦してると私は収入がないから
お金の管理は私がしてるとはいえ
そういう所を言うのが難しいというか
ケンカになったら嫌だなぁとか
思ってしまい、言ってません。
ちなみに私はお小遣い0で
必要なものがあったら
一応夫に聞いて、買うようにしてます。
一度も反対されたことはありませんが。
ではでは。


