20日といえば、今話題のウエル活の日。
ポイントが1.5倍なんですって!
そんな訳で私、初体験してきました♪
雑誌やSNSでも話題になっている“ウエル活”ですが
まだ1度も利用した事がありませんでした。
今回はTポイントもそこそこに貯まったので
1度体験してみようと思い、ウエル活してきましたので
ウエル活について、体験した感想などまとめました。
実際ウエル活、行ってきました!
早速日用品を色々買い足しました。
¥1356円分お得に購入できました!わーい。
現金払い無しです。
持っていたポイントだけで4067円分購入できましたよ☆
お得な感謝デーとはいえ、元値がいつも買ってる所の方が安かったら
不満点があるとすれば、私が行った店舗の場合ですが
我が家が利用しているウエルシアは結構小さめなので
ワラウについてはこちらで詳しく解説しているので
よかったらご覧ください。
★ポイ活のやり方、ポイント交換先もご紹介♪
(dポイントにも交換できるようになりましたよ♪)
ウエル活のために、Tポイントを集めたいけどなかなか集まらない・・・。
なのでワラウやアンケートサイトなので貯められるポイントを
Tポイントにして、日用品の費用に充てて行こうかなと思っています。
とはいえ毎月行けるほどの額が貯まらないので(私は月数百円~数千円程度です)
数ヶ月に1回の利用頻度になると思います。
もっと沢山Tポイントが貯まって、ウエルシアも近くにあって
ウエルシアでお得に買い物をしたい!
という方は是非ウエル活を利用するのをオススメします!
そうでない方も、試しに1度利用してみて
お得かどうかを確認してみるのも良いかもしれません♪
ではでは。
ポイントが1.5倍なんですって!
そんな訳で私、初体験してきました♪
目次:
1.ウエル活って何?
∟1-1ウエル活する上での注意点
2.実際買い物してきました♪
∟2-1購入したらいくらお得になった?
∟2-2ウエルシアに行って気になったこと
∟2-3今後も利用していきたい!
3.Tポイントの貯め方を簡単にご紹介
∟3-1Tポイントを貯めるならワラウを活用しよう!
4.まとめ
1.ウエル活って何?
∟1-1ウエル活する上での注意点
2.実際買い物してきました♪
∟2-1購入したらいくらお得になった?
∟2-2ウエルシアに行って気になったこと
∟2-3今後も利用していきたい!
3.Tポイントの貯め方を簡単にご紹介
∟3-1Tポイントを貯めるならワラウを活用しよう!
4.まとめ
雑誌やSNSでも話題になっている“ウエル活”ですが
まだ1度も利用した事がありませんでした。
今回はTポイントもそこそこに貯まったので
1度体験してみようと思い、ウエル活してきましたので
ウエル活について、体験した感想などまとめました。
ウエル活って何?
ウエル活とは、
ウエルシア、HACドラッグで毎月20日に開催される
“お客様感謝デー”
のことです!
Tポイントで支払うと、実質33%引きになりますよ。
毎月20日に、200ポイント以上の利用で、1ポイント=1.5倍になります。
200ポイントで300円分のお買い物ができます。
1000ポイントなら1500円分!
ウエル活する上での注意点
ウエル活は、ポイントで支払うと1.5倍になるよというもの。
現金払いと併用した場合は、現金分は通常通りの請求になります。
500ポイント使って750円分購入できても、
差額が出て現金払いになった場合、現金は差額分を払います。
なるべくポイントで全部支払った方がお得ですね♪
なのでポイントは貯められるだけ貯めておきましょう!
500ポイント使って750円分購入できても、
差額が出て現金払いになった場合、現金は差額分を払います。
なるべくポイントで全部支払った方がお得ですね♪
なのでポイントは貯められるだけ貯めておきましょう!
また、タバコやはがき、切手、処方箋等
対象外のものもあるので注意しましょう。
実際買い物してきました♪
実際ウエル活、行ってきました!
近くにウエルシアが無く、車で30分程度かかります。
毎月20日なので、イオンに行くついでに行こうと思えば行けたのですが
(イオンとウエルシアの距離も近い)
イオンとウエルシアのハシゴするのが面倒くさくて・・・。笑
今回はワラウで貯めた2500円分と、何ヶ月も貯め続けたポイント
合計3627Pをもって、ウェル活に参戦してきました。
合計3627Pをもって、ウェル活に参戦してきました。
購入したらいくらお得になった?
早速日用品を色々買い足しました。
今回購入したものは写真の通り。
後、息子が離してくれなくて撮れなかったですが
子供用の歯磨き粉(¥148)も買いました。
¥4067購入し、利用したポイントは¥2711
現金払い無しです。
持っていたポイントだけで4067円分購入できましたよ☆
そしてついでにトリートメント買ったら100P貰えた。笑
ウエルシアに行ってみて気になったこと
事前にネットで色々調べていたのですが
ウエルシアは値段が高いという意見が多かったこと。
お得な感謝デーとはいえ、元値がいつも買ってる所の方が安かったら
意味が無いと思いますよね。
ウエルシアには何度か行っていて、高いなと思うものも多かった印象。
なので、いつも日用品を買っている場所の値段を把握しておいて
それより高すぎだな~と思うものは買いませんでした。
今回はそういうものが無かったので良かったです。
ただ、買いたかったものが売り場になかった・・・
(売り切れ?品だししてない?)
イオンも先に行ってきましたが、
サランラップは、ウエルシアの方が20円安かった。
サランラップは、ウエルシアの方が20円安かった。
アイラップは、イオンより38円安かった。
(いつもはイオンの火曜市で85円売りの時にまとめ買い)
洗顔は、イオンやいつも買ってる所より50円安かった。
ウエル活は今後も利用していきたい!
実際行ってみて、本当にお得だなあと思いました!
オムツとか高いものは高いので買いませんが、
同じぐらいの値段か少し安いものもあったので
毎月は行かないけど、Tポイントが貯まったらまた利用したいなと思いました。
毎月は行かないけど、Tポイントが貯まったらまた利用したいなと思いました。
1.5倍になるって結構大きいんだなと思いました。
日によって値段も違うと思うので、イオンとハシゴで行くのが我が家は良さそうです。
ただ、2軒回ってもどっちの方が安いかなんて分からないので
その辺はあまり気にしすぎず・・・でやっていこうと思います。
その辺はあまり気にしすぎず・・・でやっていこうと思います。
今後はウエルシアに先に行ってからイオンの方が良さそうかな。
欲しかったものがウエルシアで買えなかったので。
(クエン酸と夫のシャンプー詰替がなかった!)
不満点があるとすれば、私が行った店舗の場合ですが
売り場に行ってもない!という事があったこと(コーナーはあった)
我が家が利用しているウエルシアは結構小さめなので
品揃えもそこまで良くないことですかね。
Tポイントの集め方を簡単にご紹介
私はTポイントを殆ど利用してこなかったのでTポイントが全然集まりません。
それでもやっている事は
★チラシを1日2回見て合計2ポイント
∟Tポイント×シュフーというアプリです。
∟Tポイント×シュフーというアプリです。
★Tカードアプリにあるスロットを1日1回
∟Tポイント公式アプリにあります。
∟Tポイント公式アプリにあります。
これぐらいしかしていません^^;
Tポイントを溜めるならワラウを活用しよう!
今回はワラウに貯まっていたポイントをTポイントに換金。
(即日換金されるのでとっても便利!)

ワラウについてはこちらで詳しく解説しているので
よかったらご覧ください。
★ポイ活のやり方、ポイント交換先もご紹介♪
(dポイントにも交換できるようになりましたよ♪)
まとめ
ウエル活のために、Tポイントを集めたいけどなかなか集まらない・・・。
なのでワラウやアンケートサイトなので貯められるポイントを
Tポイントにして、日用品の費用に充てて行こうかなと思っています。
とはいえ毎月行けるほどの額が貯まらないので(私は月数百円~数千円程度です)
数ヶ月に1回の利用頻度になると思います。
もっと沢山Tポイントが貯まって、ウエルシアも近くにあって
ウエルシアでお得に買い物をしたい!
という方は是非ウエル活を利用するのをオススメします!
そうでない方も、試しに1度利用してみて
お得かどうかを確認してみるのも良いかもしれません♪



