義実家に帰宅後、体重を見てびっくりです。笑
そりゃ増えてて当然なんですが・・・
これはいかんと。またダイエットを開始するので
記録付けと計画を記しておきます。
2月の中旬or下旬に実家帰省予定です。
ここでもまたどうせ体重が増えてしまいます。
今回は長居するかどうか悩み中ですが、4日以上はいるので
今回みたいに2kg~5kgは平気で増えます。
年末年始の事もあり、体重の変動があまりにも多いので
今回はゆっくり体重を落とす作戦で行きます。
今まで、増えた体重は早く落とすのが私のやり方でした。
勿論その方法も取り入れていきますが、
そこからまた体重の増減があると体に肉も付きやすそうなので
今回はちょっと速度を落として、体重を減らしてみようと思います。
今回は日程を長く取り、2月10日までに51kg前後を安定させること。
そこから実家帰省までは、増やさないようにする。
帰省したら確実に増えるので、増える体重もなるべく抑えたい。
上手くいくかは分かりません^^;
増えた体重を短期間で落とす方法は
『スープ編』と『食事の調節』がありますので良かったらごらんください!
毎日更新していると記事数が増えて見づらいので(私が。笑)
3日分をまとめて1記事で更新していきます。
内容は
◎体重
◎食事(朝昼夜+あれば間食)
◎運動内容
です。
体重が増えるとまずやるのがスープの仕込み。
相変わらず、野菜と鶏胸をトマト缶で煮込むという単純なスープです。
今回ニンニクを入れ忘れたのですが
やっぱりニンニクが入っている方が美味しいですね。
入れた方がいいです。
今回の具材は
玉ねぎ1個、キャベツ1/2玉、しめじ1株、人参1/2、鶏胸1枚。
舞茸を買い忘れた上、人参を使いたかったので人参も入れました。
ピーマンも入れたかったのですが、高かったのでやめました。
そんなわけで、今日からやっていますが
スープで数日様子を見つつ、食事は減らしすぎず
緩やかに落ちていくのを目標としています。
が、結局胃を戻したいから食事量は普段より大分少なめになりそうな予感・・・
加減って難しいですね。
夫に「顔が丸くなったな」と言われたので
顔のマッサージも今回はしっかりしていきたいと思います。
ではでは。

そりゃ増えてて当然なんですが・・・
これはいかんと。またダイエットを開始するので
記録付けと計画を記しておきます。
2月の中旬or下旬に実家帰省予定です。
ここでもまたどうせ体重が増えてしまいます。
今回は長居するかどうか悩み中ですが、4日以上はいるので
今回みたいに2kg~5kgは平気で増えます。
年末年始の事もあり、体重の変動があまりにも多いので
今回はゆっくり体重を落とす作戦で行きます。
2月10日までに51kg前後で安定させる
今まで、増えた体重は早く落とすのが私のやり方でした。
勿論その方法も取り入れていきますが、
そこからまた体重の増減があると体に肉も付きやすそうなので
今回はちょっと速度を落として、体重を減らしてみようと思います。
今回は日程を長く取り、2月10日までに51kg前後を安定させること。
そこから実家帰省までは、増やさないようにする。
帰省したら確実に増えるので、増える体重もなるべく抑えたい。
上手くいくかは分かりません^^;
増えた体重を短期間で落とす方法は
『スープ編』と『食事の調節』がありますので良かったらごらんください!
今日から3日分ずつ、体重と食事内容を公開
毎日更新していると記事数が増えて見づらいので(私が。笑)
3日分をまとめて1記事で更新していきます。
内容は
◎体重
◎食事(朝昼夜+あれば間食)
◎運動内容
です。
まずはスープから
体重が増えるとまずやるのがスープの仕込み。
相変わらず、野菜と鶏胸をトマト缶で煮込むという単純なスープです。
今回ニンニクを入れ忘れたのですが
やっぱりニンニクが入っている方が美味しいですね。
入れた方がいいです。
今回の具材は
玉ねぎ1個、キャベツ1/2玉、しめじ1株、人参1/2、鶏胸1枚。
舞茸を買い忘れた上、人参を使いたかったので人参も入れました。
ピーマンも入れたかったのですが、高かったのでやめました。
そんなわけで、今日からやっていますが
スープで数日様子を見つつ、食事は減らしすぎず
緩やかに落ちていくのを目標としています。
が、結局胃を戻したいから食事量は普段より大分少なめになりそうな予感・・・
加減って難しいですね。
夫に「顔が丸くなったな」と言われたので
顔のマッサージも今回はしっかりしていきたいと思います。
ではでは。



