私がダイエットでおすすめしたいのが"エアロバイク"です。
自宅で好きな時に有酸素運動ができるので、
宅トレしたい方は是非記事を読んで取り入れるかどうか検討してみてください♪
私のエアロバイクは2代目です。
引っ越しを機に、もう使わないと思って捨てたものの
やっぱりダイエットする上で有酸素運動はエアロバイクが1番でした。
なんでこんなにエアロバイクを勧めるのか、
エアロバイクのメリット・デメリット等、まとめました♪
自宅で有酸素運動をしようと思うと、色んな運動方法が出てくると思います。
・エクササイズ
・踏み台昇降
・ステッパー
・ランニングマシーン
などなど・・・
そこで1番私がオススメしたいのが"エアロバイク"です。
エアロバイクの消費カロリーは負荷やスピード、体重等で変わりますが
大体1時間で180~190kcalです。
私はいつもこれぐらいで計算しています。
気になる方は計算方法も記載していますので計算してみてください。
体重1kgあたり1分間に消費されるカロリーが20歳~29歳の女性で0.95kcalです。
エアロバイクの消費カロリーは、
通常のスピードで0.0658kcal、時速10kmで0.08kcal
【体重×通常のスピードでのエアロバイク1分間の消費カロリー×エアロバイクの運動時間×1分間に消費されるカロリー】
この計算方法で消費カロリーが出ますので、気になる方は計算してみましょう!
エアロバイクの消費カロリーも分かった所で、
なぜ私が宅トレするならエアロバイク!と思っているのか?
運動が苦手な方にも、しばらく運動していなくて続けられるか不安な方にも
取り入れやすい、継続しやすい理由があります。
エアロバイクは他の有酸素運動に比べて楽です。
何故なら『座っている』からです。
立った状態で動くより、座って運動している方が継続しやすいです。
座っていて漕いでいるだけなのに、汗はどんどん出てきます。
そしてちゃんとカロリーも消費されるし、有酸素運動になるんです。
足に筋肉がついちゃうんじゃ?と思う方もいるかと思いますが
そんな簡単に筋肉はつかないので
毎日30分~1時間漕いだ所で、足が太くなることはありません。
しばらく運動してなかったから体力に自信がない方も、
エアロバイクならまず座っているので、負荷を上げすぎなければ、
凄くしんどい・・・となる事はまずないです。
エアロバイクは大体、負荷を調節できる機能がついています。
私が使っているエアロバイクも、1~10段階まで変えられます。
私は最初負荷3~5から始めて、今は7~8で漕いでいます。
慣れてきたなと思ったら負荷を上げていけば、
消費カロリーも更に増えて、効率よく有酸素運動が出来るようになっていきます。
継続することを意識するためにも、
最初から負荷は上げすぎず、少し軽いかな?ぐらいから始めて
ゆっくり負荷を上げて回転数を上げていきましょう♪
エアロバイクの良い所は、モニター部分にスマホを置くスペースがある場合、スマホを置く事ができますし、
テレビの前で漕げば、テレビを見ながら漕ぐ事もできます。
私はスマホを置いてゲームもするし、動画も見るし、SNSのチェックもします。
例えば、踏み台昇降もテレビを見ながら出来ますが
スマホを持って運動するのはちょっと難しいですよね。
私はスマホを見ている事の方が多いので、エアロバイクの方が向いていました。
他にもネットで情報収集すると、
・本を読んでいる方
・自分で台を作ってパソコンを置いている方
・勉強している方
など、違うことをしながら漕いでいる方がいました。
独身時代はジムに通っていた時もありました。
その時のスポーツウェアもありますが、
やっぱり気にせず運動がしたい・・・。
私はエアロバイクを漕ぐ時、下着姿で漕いでいます。
(誰かに見られたら終わる。笑)
洗い物を減らしたい+漕いでたらすぐ汗かくから服いらない
最初は服を着ていましたが、今はもう下着姿です。
最近は夜、息子が寝た後に漕いでいるので
漕ぎ終わってストレッチをしたらお風呂に直行→下着を着替えて
パジャマを着れば、もう寝られます。笑
服装を気にしなくて良く、自分のタイミングですぐにお風呂に入れる。
これも魅力の一つだと思います!
エアロバイクは効果がない?なんて思われている方もいると思いますが
ちゃんと効果が出る有酸素運動ですよ。
現に私は独身時代に食事制限無しで-8kg減量しました。
このときは1代目のエアロバイク(メーカーは同じ)で
負荷は5~7ぐらいでした。
このときは何も気にせずただひたすら漕いでいたので
漕ぎ方も結構ダラダラ漕いでいましたが、それでも痩せました。
産後は-15kgです。
食事制限・筋トレもそこそこしていました。
漕ぎ方は回転数を意識するぐらいで、心拍数は意識しませんでした。
どちらのダイエットの時も、エアロバイクはほぼ毎日1時間漕いでいました。
産後ダイエットの時は1時間10分~1時間30分漕いでる時も多々ありました。
時間は大体午後でしたが、最近は夜漕いでる事が多いです。
産後ダイエットの運動に関しては
★【-15kg】産後ダイエットを成功させるコツ★運動編
こちらにまとめていますのでよかったらご覧ください!
要は、エアロバイクもちゃんと有酸素運動になるので
継続して頑張れば結果は必ずついてきます!
エアロバイクって座って足を動かしているから
下半身ばっか痩せて、上半身は痩せないんじゃ?と思う方もいると思いますが
ちゃんと全身痩せていきますよ。
私はむしろ、下半身より上半身の方がスッキリしました。
勿論下半身もサイズダウンしています。
座っていて上半身を動かしていないのに・・・と思うかもしれませんが
有酸素運動であって、無酸素運動ではないので全身痩せしていきます。
オススメしておいてなんですが、欠点もあります。
★置き場所が必要
★重い
★自分で組み立てないといけない
★使用時間に制限がある(メーカーによります)
★値段がピンキリ
この辺りが気になる方多いんじゃないかと思います。
組み立ては大体1時間もあれば出来るのが殆どですが、結構大変ですし
部品1つ1つが重いです。
そして何より置き場所が必要になります。
引っ越しが多く、部屋も広くない我が家。
折りたためて値段も手頃なエアロバイクはないかな?と思い調べたら
良いエアロバイクがありました。
自宅で好きな時に有酸素運動ができるので、
宅トレしたい方は是非記事を読んで取り入れるかどうか検討してみてください♪
私のエアロバイクは2代目です。
引っ越しを機に、もう使わないと思って捨てたものの
やっぱりダイエットする上で有酸素運動はエアロバイクが1番でした。
なんでこんなにエアロバイクを勧めるのか、
エアロバイクのメリット・デメリット等、まとめました♪
自宅で簡単に効率良く有酸素運動できるのがエアロバイク!
自宅で有酸素運動をしようと思うと、色んな運動方法が出てくると思います。
・エクササイズ
・踏み台昇降
・ステッパー
・ランニングマシーン
などなど・・・
そこで1番私がオススメしたいのが"エアロバイク"です。
消費カロリー計算方法
エアロバイクの消費カロリーは負荷やスピード、体重等で変わりますが
大体1時間で180~190kcalです。
私はいつもこれぐらいで計算しています。
気になる方は計算方法も記載していますので計算してみてください。
体重1kgあたり1分間に消費されるカロリーが20歳~29歳の女性で0.95kcalです。
エアロバイクの消費カロリーは、
通常のスピードで0.0658kcal、時速10kmで0.08kcal
【体重×通常のスピードでのエアロバイク1分間の消費カロリー×エアロバイクの運動時間×1分間に消費されるカロリー】
この計算方法で消費カロリーが出ますので、気になる方は計算してみましょう!
運動が苦手な方にも取り入れやすい有酸素運動
エアロバイクの消費カロリーも分かった所で、
なぜ私が宅トレするならエアロバイク!と思っているのか?
運動が苦手な方にも、しばらく運動していなくて続けられるか不安な方にも
取り入れやすい、継続しやすい理由があります。
座って運動しているから、継続しやすい
エアロバイクは他の有酸素運動に比べて楽です。
何故なら『座っている』からです。
立った状態で動くより、座って運動している方が継続しやすいです。
座っていて漕いでいるだけなのに、汗はどんどん出てきます。
そしてちゃんとカロリーも消費されるし、有酸素運動になるんです。
足に筋肉がついちゃうんじゃ?と思う方もいるかと思いますが
そんな簡単に筋肉はつかないので
毎日30分~1時間漕いだ所で、足が太くなることはありません。
しばらく運動してなかったから体力に自信がない方も、
エアロバイクならまず座っているので、負荷を上げすぎなければ、
凄くしんどい・・・となる事はまずないです。
初心者~上級車になっても使い続けやすい
エアロバイクは大体、負荷を調節できる機能がついています。
私が使っているエアロバイクも、1~10段階まで変えられます。
私は最初負荷3~5から始めて、今は7~8で漕いでいます。
慣れてきたなと思ったら負荷を上げていけば、
消費カロリーも更に増えて、効率よく有酸素運動が出来るようになっていきます。
継続することを意識するためにも、
最初から負荷は上げすぎず、少し軽いかな?ぐらいから始めて
ゆっくり負荷を上げて回転数を上げていきましょう♪
テレビ・スマホ等のながら運動ができる
エアロバイクの良い所は、モニター部分にスマホを置くスペースがある場合、スマホを置く事ができますし、
テレビの前で漕げば、テレビを見ながら漕ぐ事もできます。
私はスマホを置いてゲームもするし、動画も見るし、SNSのチェックもします。
例えば、踏み台昇降もテレビを見ながら出来ますが
スマホを持って運動するのはちょっと難しいですよね。
私はスマホを見ている事の方が多いので、エアロバイクの方が向いていました。
他にもネットで情報収集すると、
・本を読んでいる方
・自分で台を作ってパソコンを置いている方
・勉強している方
など、違うことをしながら漕いでいる方がいました。
自宅だから服装自由・好きな時にお風呂に入れる
独身時代はジムに通っていた時もありました。
その時のスポーツウェアもありますが、
やっぱり気にせず運動がしたい・・・。
私はエアロバイクを漕ぐ時、下着姿で漕いでいます。
(誰かに見られたら終わる。笑)
洗い物を減らしたい+漕いでたらすぐ汗かくから服いらない
最初は服を着ていましたが、今はもう下着姿です。
最近は夜、息子が寝た後に漕いでいるので
漕ぎ終わってストレッチをしたらお風呂に直行→下着を着替えて
パジャマを着れば、もう寝られます。笑
服装を気にしなくて良く、自分のタイミングですぐにお風呂に入れる。
これも魅力の一つだと思います!
エアロバイクのながら運動でも痩せます!
エアロバイクは効果がない?なんて思われている方もいると思いますが
ちゃんと効果が出る有酸素運動ですよ。
現に私は独身時代に食事制限無しで-8kg減量しました。
このときは1代目のエアロバイク(メーカーは同じ)で
負荷は5~7ぐらいでした。
このときは何も気にせずただひたすら漕いでいたので
漕ぎ方も結構ダラダラ漕いでいましたが、それでも痩せました。
産後は-15kgです。
食事制限・筋トレもそこそこしていました。
漕ぎ方は回転数を意識するぐらいで、心拍数は意識しませんでした。
どちらのダイエットの時も、エアロバイクはほぼ毎日1時間漕いでいました。
産後ダイエットの時は1時間10分~1時間30分漕いでる時も多々ありました。
時間は大体午後でしたが、最近は夜漕いでる事が多いです。
産後ダイエットの運動に関しては
★【-15kg】産後ダイエットを成功させるコツ★運動編
こちらにまとめていますのでよかったらご覧ください!
要は、エアロバイクもちゃんと有酸素運動になるので
継続して頑張れば結果は必ずついてきます!
下半身痩せではなく、全身痩せていきます!
エアロバイクって座って足を動かしているから
下半身ばっか痩せて、上半身は痩せないんじゃ?と思う方もいると思いますが
ちゃんと全身痩せていきますよ。
私はむしろ、下半身より上半身の方がスッキリしました。
勿論下半身もサイズダウンしています。
座っていて上半身を動かしていないのに・・・と思うかもしれませんが
有酸素運動であって、無酸素運動ではないので全身痩せしていきます。
エアロバイクにも欠点が・・・
オススメしておいてなんですが、欠点もあります。
★置き場所が必要
★重い
★自分で組み立てないといけない
★使用時間に制限がある(メーカーによります)
★値段がピンキリ
この辺りが気になる方多いんじゃないかと思います。
組み立ては大体1時間もあれば出来るのが殆どですが、結構大変ですし
部品1つ1つが重いです。
そして何より置き場所が必要になります。
私が使用しているエアロバイクは折りたたみが可能!
引っ越しが多く、部屋も広くない我が家。
折りたためて値段も手頃なエアロバイクはないかな?と思い調べたら
良いエアロバイクがありました。
1代目のエアロバイクもALINCOのエアロバイクでしたが
折りたためず、こちらの商品よりも更に重かったです。
その分負荷もこちらより重くかかっていましたが、
この商品でも負荷は十分です。
背もたれとサイドハンドルは要りませんが・・・笑
取り外しも可能なので、この辺りは気にしなくて良いと思います。
腕の筋トレも出来るエクササイズハンドルも付いていて
モニターにはスマホが置けます。
折りたたみも簡単で、タイヤがついているのでスムーズに動かせます。
ちなみに1代目のエアロバイクはこちらを使用していました。
こちらの商品もオススメです! 重い分しっかりしていて、漕ぎやすさはこっちの方が良かったです。 |
ながら運動でダイエットしましょう♪
外で運動出来ない理由がある方も沢山いらっしゃると思います。
私は独身時代、わざわざ外に出るのが面倒くさいという理由で取り入れたエアロバイクでした。
産後は子供がいると外に出て運動するってなかなかできません。
昼寝している間に・・・夜寝ている間に・・・と思ってまた購入しました。
ながら運動したい私は購入して良かったし、
実際エアロバイクでダイエットに成功しています。
健康維持するために家で手軽に出来る運動器具でもあります。
今の体重を維持したいけど、わざわざ外に出てウォーキング等はできない。
そんな方にもオススメです。
ゴミになった時に大変だし・・・と思ったりして買うのには勇気が必要かもしれませんが
購入して継続できたらこっちのもの!
置き場所が気になるなら折りたたみ式を検討してみてください。
スペースはあるから大丈夫♪な方は折りたたみ式ではない商品の方が良いと思います。
なんでも継続していれば結果が出るものですが
ダイエットって、継続することが大変・・・。
でもダイエットに有酸素運動はつきものです。
継続しやすく、負荷の調節もできるエアロバイクでダイエットしてみてはいかがでしょうか♪
参考になれば幸いです。
ではでは!
なんでも継続していれば結果が出るものですが
ダイエットって、継続することが大変・・・。
でもダイエットに有酸素運動はつきものです。
継続しやすく、負荷の調節もできるエアロバイクでダイエットしてみてはいかがでしょうか♪
参考になれば幸いです。
ではでは!



