3月16日~4月15日の集計です。
我が家は食費の予算3.5万など、
変動費の部分で予算を決めています。
予算立てに関しては
★生活費を予算立てしてやりくり!我が家は財布2つで管理
こちらをご覧ください!
今月は黒字でしたが、予算オーバーだらけです。
主に夫にかかったお金なんですが・・・
もはや、何のお金だったか覚えていません。
忙しすぎた・・・。
合計:+8704
先月は赤字でしたが、今月は黒字でしたが、
出費が多すぎて、もっと黒字に出来たはずなのに・・・と思います。
コロナの事もあり、日曜のみの買い物になっているため
野菜はとりあえず1つずつ全部買う、とか
肉も多めに買っておく、とかそんな感じで結構出費がかさみました。
要らなかったな~と思うものも多いのと
野菜の高騰もあり、4万越えになってしまいました。
抑えたいけど、当分厳しいのかな。
それでもまだこっちは安い方なのかなと思います。
キャベツは1玉200円
人参は3本で168円、とかそんな感じです。
ほぼ全部夫が買ってきたものです。
多分釣りに関わるものを請求されました・・・。
いや、自分で買え。って感じなんですけど
もう今月は忙しいしお金の管理も上手くできなかったし
疲れもあって、全部渡しました。
今月もガソリンと灯油が高かったですが
今はガソリンが安いですよね。
とはいえ、私も結構車を使うようになってしまったので
(息子の幼稚園帰りにドライブ1時間して無理矢理昼寝させてます)
どれぐらい減るかは分かりません。
息子は楽しく幼稚園に行っており、
今日から休園ですが朝から自分で幼稚園の支度をしていました。
でも、今日からGW明けまでは幼稚園お休みです。
なので今日からまた息子と1日過ごす事に・・・
今より更に外に出づらくなり、
一緒に買い物も行かなくなったので時間つぶしが困ります。
天気もあまりよろしくない日が続いたり・・・。
車でドライブするぐらいしかできなさそうですが
GW明けまで頑張って耐えたい所です。
ではでは。
今月の家計簿、集計しました
我が家は食費の予算3.5万など、
変動費の部分で予算を決めています。
予算立てに関しては
★生活費を予算立てしてやりくり!我が家は財布2つで管理
こちらをご覧ください!
今月は黒字でしたが、予算オーバーだらけです。
主に夫にかかったお金なんですが・・・
もはや、何のお金だったか覚えていません。
忙しすぎた・・・。
内訳
合計:+8704
先月は赤字でしたが、今月は黒字でしたが、
出費が多すぎて、もっと黒字に出来たはずなのに・・・と思います。
まず食費は予算オーバー!
コロナの事もあり、日曜のみの買い物になっているため
野菜はとりあえず1つずつ全部買う、とか
肉も多めに買っておく、とかそんな感じで結構出費がかさみました。
要らなかったな~と思うものも多いのと
野菜の高騰もあり、4万越えになってしまいました。
抑えたいけど、当分厳しいのかな。
それでもまだこっちは安い方なのかなと思います。
キャベツは1玉200円
人参は3本で168円、とかそんな感じです。
日用品は謎
ほぼ全部夫が買ってきたものです。
多分釣りに関わるものを請求されました・・・。
いや、自分で買え。って感じなんですけど
もう今月は忙しいしお金の管理も上手くできなかったし
疲れもあって、全部渡しました。
ガソリンは灯油込みなのでどうしようもない
今月もガソリンと灯油が高かったですが
今はガソリンが安いですよね。
とはいえ、私も結構車を使うようになってしまったので
(息子の幼稚園帰りにドライブ1時間して無理矢理昼寝させてます)
どれぐらい減るかは分かりません。
今日から幼稚園は休園。
息子は楽しく幼稚園に行っており、
今日から休園ですが朝から自分で幼稚園の支度をしていました。
でも、今日からGW明けまでは幼稚園お休みです。
なので今日からまた息子と1日過ごす事に・・・
今より更に外に出づらくなり、
一緒に買い物も行かなくなったので時間つぶしが困ります。
天気もあまりよろしくない日が続いたり・・・。
車でドライブするぐらいしかできなさそうですが
GW明けまで頑張って耐えたい所です。
ではでは。



